こんにちは!
ぽんこつマツコです(*^-^*)
今日も元気よく行ってみましょう♪
今日のまつこの処世術のテーマは「東京での女の一人暮らしの生活と職業の選択です」
都会で女が一人暮らししていく為には収入は大事。
その為に、生活に十分な収入が得られる職業の選択も大事!
しかし、女性って自分の理想を追い求めるあまり職業選択が甘い人が多いのです^_^;
かくゆうマツコも以前そうだったのですが、田舎から東京に上京したばかりの頃は職業選択が甘かったせいで収入と生活に苦労をしました(汗)
では、都会で女子が生活に苦しまなくて済む職業選択とは一体どんな仕事か!?
先ほど「女性は理想を追い求める」と書きましたが、仕事面でも女性は「理想の仕事」、「自分がやりたい仕事」、「自分のあこがれの仕事」などを選択しがちです。
しかし、この理想の仕事が必ずしも収入の高い仕事とは限りません!
中には毎月の給料が雀の涙レベルで生活するには収入が少なすぎて苦しすぎる仕事もあります。
具体例を挙げると・・・女性ってお洒落好きで綺麗な服やお洒落な服が好きですよね。
そのためかファッション関係やアパレル関係の仕事を選択する人多いですよね?
でもご存知、アパレル関係は給料がめっちゃ安いです!
その割には仕事の拘束時間も長くて割りに合わない・・・。
アパレル以外に仕事が大変な割には給料が安い職種として介護系の仕事もあります。
こちらも激務の割りには給料が安すぎて正直お勧めしません(:_;)
社会貢献的な仕事で携わっている人はとっても尊敬出来ますが・・・。
実はマツコもお洒落好きなので過去にアパレル関係で働いていた頃がありました。
とっても好きな仕事でやりがいもあったのですが、東京の一人暮らしの生活には給料が少なすぎる!
結局、夜もコンビニとか居酒屋などでバイトをする羽目にはりました。
ただでさえ拘束時間も長く人間関係も厳しく心身ともに疲れるアパレルの仕事なのに、それ以外に副業バイトするのはホンマに堪えました^_^;
その後、マツコは改心して給料の多くてそれほど激務で無い仕事を探しました。
探せばあるものです!
マツコは不動産関係の事務仕事に転職しましたが、これは良いですね(*^-^*)
決して給料が多いというわけではありませんが、アパレルよりもずっとマシです。
肉体的にも精神的にも経済的にもかなりマトモになりました。
この時にマツコは悟りましたね!
東京での一人暮らし生活では職業選択は「理想の仕事」よりも「収入の多い仕事」が良いと。
但し、いくら収入の仕事でもあまりにも激務でブラックな職場はおススメしません。
営業職とか一部の美容系の仕事とか営業ノルマが厳しいところは肉体的にも精神的にやられるので、出来れば楽な職種で給料もそこそこ良い所がお勧めです。
出来ればデスクワーク系の事務職の中で選ぶと良いですよ♪
東京ならば田舎と違い探せばそれなりの仕事は必ずあります。
生活と経済の基盤は仕事です!
その仕事をするべく職業の選択は決して間違わないようにしましょう。
「やりたい仕事」や「理想の仕事」はとりあえず自分の経済状況がもっと安定してからやれば良いです。
どうしてもアパレルがやりたいならば、仕事ではなく趣味としてファッションを楽しむのが良いと思いますよ。
女子が都会生活で経済的にひっ迫すると結局、消費者金融のお世話になってしまったり、水商売の道に進まざるを得なくなったりします。
出来るだけそうならないように事前に職業選択はしっかりやっておきましょう♪
今日はここまで
それではまた!
ぽんこつマツコでした\(^o^)/